1892件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

事故等の発覚の初動段階で素早く情報を共有し、複数の視点経験により問題の早期解決被害拡大を防ぐルールであると同時に、当事者1人で責任を抱え込むことを防ぐ職員を守るためのルールでもあることから見直すことは考えておりません。  30分ルールの意味を更に庁内に浸透させるとともに、引き続き風通しのよい職場づくりと、自ら考え行動する職員の育成に取り組んでまいります。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

幾つかかいつまんで御紹介をさせていただきますと、こちらは2にございますとおり、発災初動期を乗り切るためのレイアウトの工夫、こういったことを盛り込んでおります。また、次のページに参りまして、同じく初動期を乗り切る工夫といたしまして、3にございます初動ボックスというものの導入、また、4の既設トイレ使用確認方法の、こちらは合理的な見直しをかけております。その他、5の在宅避難の促しなどの方策。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

静岡市清水区では二十四日に五万五千戸以上で断水が確認されたにもかかわらず、自衛隊に災害派遣を要請したのは二日後の二十六日、対応が後手に回ったことで復旧が遅れ、被害をさらに大きくする結果となり、災害対応での初動の大切さを改めて認識する機会となりました。  我が会派は、かねてより即応体制の強化に向け、災害対策のスペシャリストである自衛官経験者危機管理監として配置する必要性を訴えてきました。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

PTAや近隣の商店街・企業などからあらかじめボランティアを募り、初動要員を確保しておくことを提案します。また、誰がどの役目を担っているのか一目で分かるビブス等を用意しておくことも提案します。いかがでしょうか。 避難所学校です。学校が開いている時間帯では、教職員はどのくらい協力してもらえるのでしょうか。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

福祉部長   私ども初動が遅いというお話かと思うんですが、ひきこもり支援施策につきましては、私どもは本年4月に担当係長を設置して、現在の実態調査の分析を進めるなど、区内支援ニーズを把握してる段階でございます。その調査結果を踏まえ、次年度以降に効果的な支援施策段階的に整備をしていきたいと考えております。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

危機管理部長   総務省では、指定公共機関である電気通信事業者と連携して、平時から災害発生時の通信サービスの確保に向けたネットワークの強靱化を図るとともに、迅速かつ適切な初動対応等検討を行っています。区においては、避難所通信環境改善策として、地域BWA事業を活用しWi−Fi環境整備しており、避難者スマートフォンなどのデジタル機器を活用した情報伝達、収集をサポートしております。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

こうしたことを踏まえまして、密集回避初動期における適切な避難所運営を図るための取組を進めているところでございます。  避難所運営面においては、在宅避難が可能な方と指定避難所での生活を必要とする被災者、この案内方法等の整理、また在宅避難の推進といたしまして、在宅避難者支援のための体制整備在宅避難への安心感を持てるようにするための周知など、こういったことに努めていくこととしてございます。

板橋区議会 2022-10-04 令和4年10月4日災害対策調査特別委員会-10月04日-01号

高沢一基   そうすると、この資料にある都市復興流れということで、発災から1週間程度は復興体制の構築とか初動体制の確立、1か月以内は基本方針の策定、2か月以内、6か月以内、数か年以内といろいろありますけれども、この流れをただ説明をするというだけではなくて、その地域ごとにその地域の特性を捉えていろいろ議論をしているっていうことなんですかね。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

こうした中、区は、夜間休日の発災に備え、ICS体制と言われる初動体制を構築し、最初に集まった少ない人数の中で早急に対応すべきものの優先順位を決め、班を割り当てて対応することなどを定め、発災に備えております。  現在、年二回、毎回異なる様々な想定条件を付与した全庁での訓練を実施しており、今後、これらの訓練を通じて改めてICS体制確認を行うなど、対応力向上に向けて取り組んでまいります。  

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-09月06日-01号

①に記載のとおり、避難所運営マニュアル初動版)の新設。また、②に記載のとおり、避難所運営マニュアル標準版)の時点修正などを行うものでございます。  (2)作業手順・スケジュールでございます。五月二十七日の本委員会での御報告以降、六月二十九日に区民防災会議の総会へ見直しの実施の御提案と、あと検討の御協力の依頼をしたところでございます。

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

更に、区内民間事業者施設管理者との連携・協力関係を着実に構築し、それぞれの役割や初動対処を包括した弾道ミサイル災害への初動対処マニュアルを早急に整備すべきであり、強く要望いたしますが、いかがでしょうか。  また、Jアラート発信から着弾までの間に、適切なきめの細かい避難情報を提供する体制も必要であります。

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

昨今の諸情勢を総合的に勘案いたしますと、弾道ミサイルが日本に向け発射された場面を想定し、初動対処確認しておく重要性については、以前より高まっているものと考えます。国と地方自治体が共同で実施する住民避難訓練への参加は、弾道ミサイル落下時の行動や避難施設確認について、区民の理解が進む効果があると認識しております。

足立区議会 2022-04-26 令和 4年 4月26日災害・オウム対策調査特別委員会-04月26日-01号

なかなかここ2年ほど訓練できておりませんので、まずは、一連の流れというよりは、一番大事な初動部分にフォーカスを当てて、今年度は少なくともそこの部分ぐらいの訓練は行いたいなと考えております。  また、東京都からも合同訓練お話等々を内々にはいただいておりますので、今年度ではないと思いますけれども、経年で見ながら訓練というのはブラッシュアップしていきたいと考えております。

足立区議会 2022-03-03 令和 4年予算特別委員会-03月03日-01号

次に、区から電話してもつながらない患者についてでございますが、医療機関から電話を掛けてもらったり、所在地と記載された住所に訪問したり、また、警察臨場の上、訪問したりと初動のコンタクトに努めております。 ◆工藤哲也 委員  現場に伺うまでの対応もすばらしいと思っています。是非、感染者の安否を確認するためにも今後も丁寧な対応をお願いしたいと思います。  

渋谷区議会 2022-02-25 02月25日-04号

そして、渋谷区も第6波のこの初動においては、他の自治体に比べて早いものではなく、区民の方から不満の声を聞きます。そこで、毎年これからの傾向によっていろいろ起こる、例えば令和4年には7波から8波が当然あると予想しますが、そこで、この令和4年度における新型コロナウイルス渋谷区のビジョンを区長に3点質問します。